『我、人と逢うなり』
人と人との出逢いの尊さを三文字に表した言葉です。
心と心との出逢い、物と物との出逢い、人と物との出逢い、出逢いこそ命です。
人と逢うことを大切に。
人と逢える場を大切に。
人に逢う姿を大切に。
2021年3月10日
今年の冬が終わろうとしています。
雪が少なく雪かきを全くしませんでした。
佐久市に住み始め8年、初めての経験です。
代わりに2月から寒暖の差が激しい日々が続き体調管理が難しい時期になりました。
まずは、食事に気をつけてください。
できるだけ旬の物をとりいれましょう!
そして、早く寝て遅く起きましょう。
冬は早寝早起きでなくてもかまいません。
まだまだコロナ対策油断せず、体の免疫力が落ちないように日々過ごしましょう。
2020年12月10日
年末にかけ新型コロナが猛威を振るい始めました。
重要な3週間が経過しましたが、感染拡大を続いています。
まずは、手洗いうがい。
外出時のマスクの着用を徹底してください。
使い捨てマスクはできるだけ洗わずに使い捨てされることをオススメします。
もったいないですが、自分自身を守るためになります。
健康で明るい新年を迎えることができるよう過ごして頂ければと思います。
2020年5月21日
佐久市保健センターにサージカルマスク1,000枚を寄付させて頂きました。
長年、佐久市を拠点にお仕事をさせて頂いた感謝を込めて。
今後も、皆さまの健康と安心・安全の暮らしをサポートさせて頂きます。
2020年5月5日
コロナウィルスが少し落ち着いてきています。
ただし、油断は禁物です。外出時にはマスクをしましょう。
自分が感染源にならないために。
手洗い・うがいで予防をしっかりしましょう。
4月20日。
我が家に新しい家族が仲間入りしました。
無事に第一子の息子が誕生!!
コロナの影響で立ち会うこともお見舞いに行くこともできず、退院するまで会えませんでした。
妻は大変だったかと思いますが、コレもいい経験です。
コロナに負けない世代として元気に育っていってほしいですね。
もう少し頑張って自粛して、明るい未来を楽しみに。
2020年3月1日
コロナウィルスが広がりを見せています。
手洗い・うがいで予防をしっかりしましょう。
マスクや紙製品の買い占めが起きています。
不測の事態の時こそ思いやりをもった行動をしましょう。
物があることが当たり前の世の中ですが、不便な時に知恵を働かせ乗り切ることができることも人の素晴らしさです。
元気があれば何でもできる!!